手荷物取扱業務
大切な貨物を、大切な人に
世界中の人々からお預かりした貨物を安全・確実・迅速にお届けします
■輸出入貨物取扱業務
航空貨物業務では、精密機械・電化製品・宝石などの高価なものや動物、また緊急を要するものなど、さまざまなものを取り扱います。
輸出業務では、搬入された輸出貨物を安全で効率的な「最適積付プラン」で航空機に搭載できる形に成形し世界中へ送り出します。
また輸入業務では、海外からの輸入貨物を輸入情報を基に正確かつ迅速に仕分けとチェックを行いロケーションごとに保管。
出荷予定に基づきトラックなどに積込みます。
- パレットへの貨物積み付け作業
- フォークリフトを使って貨物を運びます社内の資格取得制度で免許を取得可能
- 貨物のチェック作業
- 到着したパレットから、輸入貨物を取りおろします
国際貨物地区に搬入される航空貨物をモバイルにて受託チェックし、行先ごとに搬入確認を行います。温度管理などロケーション毎に保管していた貨物は、搬出指示のもと引き取りに来られるトラックなどに積み込みます。
PBB装着業務
魅せるグランドハンドリング
熟練した「技術と知識」で「正確・安全」に車両を運転
■貨物搬送業務
航空機に搭載するパレットやコンテナをトーイングトラクターと呼ばれる牽引車両で航空機のそばまで搬送する業務です。
■PBB装着業務
スポットインした航空機にPBB(パッセンジャーボーディングブリッジ:お客様が乗降する移動式の搭乗橋)を装着させます。
航空機の間近で作業するため、車両運転には技術と知識に加え、安全確認が大切。指差呼称を徹底しています。PBB装着後は、機内の乗務員との相互確認のもと、航空機のドアオープンを行います。
正確・迅速な清掃で機内をきれいに
限られた時間内に客室をキレイに 危険物や不審物などもチェック
■機内清掃業務
航空機が到着しお客様が降機されたあと、次の出発に向けて航空機内を正確かつ迅速に清掃します。
搭乗されたお客様に、飛行中のお食事をより美味しく、また機内からの景色をより美しく感じていただける。そんな快適な空間づくりのお手伝いができるよう、日々心掛けています。
用品の確認・交換や危険物・不審物のチェックなど、セキュリティーとしての役割も。清掃スタッフが迅速に航空機内へ入るための専用車(CSL:キャビンサービスローダー)を用意しています。航空機内の給水排水業務も作業の一つ。使用する飲料水を特殊車両にて、補充・廃棄します。
お客様を笑顔にするおもてなし
バゲージサービス(手荷物配達)・一時預かりサービス・Wi-Fiルーター貸出
- 空港から自宅やホテルまたは、自宅やホテルから空港までの宅配 取次、一時預かり、Wi-Fi機の貸し出しを行っています
- お客様に笑顔をモットーに和気藹々とした楽しい職場です。 英語、中国語などを話せるスタッフも活躍しています
- Wi-Fi貸し出しカウンター(4F)
旅行者が手ぶらで観光できる環境を定着させるため観光庁が推進する「手ぶら観光」事業所として登録されている。英語・中国語など多言語スタッフが親切丁寧に対応。

関西エアポートバゲージサービス(KABS)
関西国際空港第一ターミナル(到着フロア)北側と4F(出国フロア)北側で手荷物宅配カウンターを自社運営。
旅行や出張時の手荷物の宅配を承っています。
出発時は、ご自宅・ホテルから空港へ。到着時には空港からご自宅・ホテルまで。「手ぶら」で移動していただけるサービスを提供しています。
1階 国際線入国フロア

営業時間 6:30~22:30
4階 国際線出国フロア

営業時間 7:00~21:00
一時預かりサービス
空港内で手荷物などを一時お預かりするサービスを行っています。
※冬季は、コートのお預かりも行っています。
Wi-Fiルーター貸し出し業務(取次ぎ)
レンタル会社様でご予約された各種Wi-Fiルーター機器をKABSで受け取れるサービスです。
※一部、当日レンタルもございます
【KABSホームページ】
https://www.konoike-aps.net/kabs/index.html